■過去のトピックス
トピックス
H28.4.11(月)
本当に暖かくなってきましたね~! さらに例年よりも暖かい日が続き、日中は汗ばむこともあります。 いよいよゴールデンウィークが待ち遠しくなってきた今日この頃です。
この一月余り、大好きな「桜」をつぼみから堪能してきましたが、このあたりではそろそろ散ってしまいます。 先週の平日の夜に、岐阜県白川町の「水戸野シダレザクラ」を見に行ってきました。家から70キロ一時間少々の山の中。樹齢400年の立派な桜で、昭和42年に岐阜県の天然記念物に指定されたものの、あまり注目されず、 一時は枯れてしまうのか?と言うときも会ったらしいですが、地元の方々の懸命な努力により復活し、そして平成18年から夜桜としてライトアップを始めてから少しずつ注目されるようになりました。僕もうわさを聞き、一度見てみたいなーと思っていましたので、天気の具合もあり、「今日しかない!!」と思い立ったらゴーということで見に行きました。 晴れ→雨へと変わっていく絶妙な日で、寒くなく暑くなく、星も見える中、とても素晴らしい桜が、田植え前の水面に映って、なんともいえない素敵な画に、感動しました。 下手な説明より、写真をご覧ください(笑)。
蛙の声。森の枝葉のざわめき。ゆれる水仙のはな。瞬く星。見上げる人々。 こぼれる笑顔の中で、時間がゆっくりと流れていきます。
本当に、心が晴れ晴れとしました。 すぐそばの茶店で 甘味&白川茶で、疲れをいっとき 忘れることが出来ました。 地元のみなさんのおかげですね。 感謝感謝です。 これからも続けていただきたく、募金箱にもちょっとだけ。 来年も行きたいです。
週末は、神戸の桜(3枚目写真)。お花見BBQでした。楽しすぎて、飲みすぎました (^_^;)
みなさんも、気をつけましょうね。
それでは、ゴールデンウィークに向けてがんばっていきまっしょい!
(H.T)